ヤマハ・YZR-M1’09 その14 フィギュアのデカール貼り
2011年6月25日
Category : 自動車 フィギュアTags : バイクヤマハ
開設以来ほぼ毎日のように更新を続けてきたプラモ日記ですが、このところの色々事情がありまして、今週は2回しか更新できていません。その結果アクセス数はだら下がりなのですが、まぁ、しかたがないでしょうね。最近活動の軸足がi-modellersにかなり傾いていますし、もう一つFacebookにも結構はまっていますので、そちらにもエネルギーを取られています。まぁ、それでもプラモの製作そのものはぼちぼちと進んでいますので、なんとか更新だけは続けていきたいと思っています。
フィギュアにデカールを貼りました。デカールの量は多いには違いないのですが、それよりも持つところが無くなるので、ヘルメット、上半身、下半身に分けて作業をしたため、都合3日間もかかってしまいました。
ひじあて、ひざあて、肩あて、甲あて(というのか?)のパットはメッキパーツで入っているため、クリアコート終了後に貼り付ける予定ですから、ランナーに付いた状態でデカール貼りだけは済ませました。
バイクに乗せてみるとこんな感じですね。バイクのカウルやタンクは現在ウレタンの硬化待ちですから骨だけのバイクです。でも明日にも研ぎ出し作業に入れそうです。この連日の暑さですからしっかり硬化してくれていることでしょう。
ヘルメットのバイザーがスモークになっているので、せっかく塗った顔がどうかと心配だったのですが、ほどよく見えてくれています。塗った甲斐がある程度に見えてくれますし、そこそこアラも隠してくれています(笑)。
ヘルメットは展示用にもう一つ付いてきます。こちらをデカール貼りの練習用にしたのですが、こちらの方が上手に貼れました。でも交換はできません(涙)。
そろそろ完成が近いので、次の作品を考えないとね。次はキリ番の作品No.250です。どうしよっかな~
(全作品完成まで あと97)
関連するコンテンツ
作品No.248の記事一覧
- ヤマハ・YZR-M1’09 フィアット・ヤマハ・チーム Op.248 制作開始 (2011年5月25日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その2 ボディの裏側、フレーム、ボディのサフ吹き (2011年5月26日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その3 エンジン (2011年5月27日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その4 メインフレーム、エンジン、メーターパネルの取り付け (2011年5月29日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その5 ボディの塗装と排気管 (2011年5月31日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その6 フロントフォーク、ラジエター、スイングアーム (2011年6月6日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その7 タイヤ (2011年6月7日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その8 ボディ2色目とデカール貼り (2011年6月8日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その9 デカール貼り (2011年6月12日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その10 ライダーフィギュアの組立て (2011年6月16日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その11 ライダーフィギュアのフィッティング (2011年6月18日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その12 ライダーの顔の塗装 (2011年6月19日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その13 フィギュアの塗装とウレタンクリア (2011年6月22日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その14 フィギュアのデカール貼り (2011年6月25日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 その15 ボディの研磨と組立て (2011年6月26日)
- ヤマハ・YZR-M1’09 フィアット・ヤマハ・チーム その16 完成!! (2011年6月27日)
コメントを残す