フンメル後期型 その2 履帯、車体の組立て
2012年1月22日
Category : AFV ドイツTags : 15cmsFH184号戦車フンメル
履帯の組立て
組み立て式履帯のマジックトラックを作ります。説明書の記述は片側104コマで、そのまま作りました。弛み具合はこんな感じなので少し長いかもしれませんね。今更一コマ抜くのもなんなので、そのままとしました。
履帯のコマは先に全部並べておいて、そこに、乾燥は遅いけど乾けばガッツリ接着できるリモネン系の接着剤を流します。量は少なすぎると接着が弱くなりますが、つけすぎるとこんどは固まるまでの時間がかかりすぎるのかえって弱くなります。そのあたりは全部のコマに均一に塗れるように注意します。
接着剤を流したら30分待ちます。板ガムほどの硬さになるともうちぎれません。ゆっくりと曲げて巻き付けます。最後は起動輪の歯のところでつなぎます。
弛みをつけるためにフェンダーとの間に丸めたティッシュを挟んでそのまま1日置きます。ティッシュを外しても履帯はそのままにしておきます。ここで外してしまうと次にはめるときに縮んではめられなくなりますからね。
車体の組立て
車体後部やフェンダー上のOVMなどを組み立てます。車体後部は戦闘室になっているのでOVMはほんのチョッピリ乗っているだけです。
(全作品完成まで あと88)
関連するコンテンツ
作品No.267の記事一覧
- ドイツ・15cm重榴弾自走砲フンメル後期型 Op.267 制作開始 (2012年1月17日)
- フンメル後期型 その2 履帯、車体の組立て (2012年1月22日)
- フンメル後期型 その3 主砲の組立て (2012年1月23日)
- フンメル後期型 その4 戦闘室の組立て (2012年1月24日)
- フンメル後期型 その5 戦闘室の組立てとサフ吹き (2012年1月29日)
- フンメル後期型 その6 影吹きと履帯の塗装 (2012年1月30日)
- フンメル後期型 その7 基本塗装 (2012年2月1日)
- フンメル後期型 その8 迷彩塗装 (2012年2月3日)
- フンメル後期型 その9 デカール貼りと転輪の塗分け (2012年2月4日)
- フンメル後期型 その10 スミ入れ (2012年2月7日)
- フンメル後期型 その11 細部の塗分け (2012年2月10日)
- フンメル後期型 その12 まぼろしのフィギュア (2012年2月15日)
- ドイツ・15cm自走重榴弾砲フンメル後期型 その13 完成!! (2012年2月17日)
- ドイツ・15cm自走重榴弾砲フンメル後期型 その14 フィギュアの追加 (2021年2月9日)
根生さんの記事でお馴染みの履帯制作に従って何年も放置していたフンメルの履帯片側を本日組みました。もうキット自体が10年以上前のもので、エッチングも金属砲身も無くて、片側104コマなんて説明もありません。ランナーから1つ1つ切り離して(根生さん10分で仕上げるなんてとんでもない)と思いながら3時間ほどかかったでしょうか、それが1つ1つのコマの合いの悪いこと! 今日は心身ともに疲れましたが、もう1回反対側も組まなきゃ完成しないですからねぇ…やる気が回復まで時間が掛かりそうです。やっぱり年齢的にモーターライズのゴム式が懐かしいです。
うーさん、こんにちは。こめんとありがとうございます。
いやいや、10分ってことはないです。切り出して整形するのに片側で1時間くらいはかかります。場合によってはもっとかかることもありますよ。それらを全部5コマずつくら並べておくので、接着剤を流して全部つなぐのに15分とか20分くらいですかね。作業は同じ事の繰り返しなのでなれてきますよ。私もはじめの頃はけっこう時間がかかったのですが、1本目に比べると2本目はほんとに半分くらいの時間でできるようになったりします。私はけっこう好きな作業なんです。どMですかね(爆)
10分は間違いでした。パンツァーヴェルファー42 の記事で114コマ20分と書かれていたので…、それにしても凄いスピードです。パーツの成型がしっかりしていると作業もはかどるのでしょうね。このところ積みプラ消費傾向。今日はこれからタミヤ48のサンダーボルト製作予定です。軽井沢も混雑が戻ってきました。
私も自粛生活の間に土日はプラモくらいしかすることがなく、平日も外飲みがなくて自宅でプラモ。その結果、結構作れました。でも積みプラが100個超では3つ4つ作ったところで減った気がしませんけどね