ニッサン・S30フェアレディZ その7 ボディの組み立て
2019年4月22日
Category : 自動車Tags : ニッサンフェアレディZ
窓やワイパー、ヘッドライトにテールランプなどボディに付くパーツを塗装して組み立てました。
詳しくはつづきをどうぞ…
窓とダッシュボード
ボディの内側に窓とダッシュボード、ルームミラーを取り付けます。ダッシュボードはシャーシ側に付けることが多いのですが、このキットではボンネットの裏側に付けます。
ヘッドライト
ヘッドライトのレンズを取り付けます。というか、ヘッドライトはレンズしかありません。これは外からどう見えるのかちょいと気になりますね。
ワイパーとミラー
ワイパーをメッキシルバーで塗装して取り付けました。こうしてワイパーを立てて取り付けているのは説明書にそう書かれているからで、付け根の角度もこの位置で切り取られているので、普通に倒して付けると浮いちゃいます。ネットの写真で見ても別にフェアレディZのワイパーって倒れてますよね。
箱絵ではワイパーは黒いのですが、説明書ではシルバーで塗装するよう指示されていたのでシルバーにしてみました。
説明書や箱絵ではドアミラーが指示されているのですが、この時代の車はフェンダーミラーですよね。輸出用のモデルならドアミラーかもしれないのですが、それならば左ハンドルじゃないと変ですしね。まぁ、そんなわけでキットに入っていたフェンダーミラーを勝手に使ってしまいました。
テールランプ
テールランプを塗装して取り付けました。こういうシンプルなコンビネーションランプっていいですね。今の車のリアはどうもゴチャゴチャして好きになれません。
フロント
フロントのウインカーやナンバープレートなどを取り付けました。ナンバープレートはアルミ製の極薄パーツでなかなかリアルです。ヘッドライトはボディをシャーシにはめると中が暗くなって真っ暗に見えます。やっぱり反射板が無いとダメですね。なんか考えないと・・・
まぁでもここまで来たらもう少しです。次回はいよいよ完成です。連続して制作を開始して平行して作ってきた車2台とバイク2台も次々とフィニッシュの予定です。
(全作品完成まで あと126)
関連するコンテンツ
作品No.455の記事一覧
- ニッサン・S30フェアレディZ エアロカスタム Op.455 制作開始 (2019年3月16日)
- ニッサン・S30フェアレディZ その2 ボディの塗装 (2019年3月17日)
- ニッサン・S30フェアレディZ その3 シャーシとインパネ (2019年3月18日)
- ニッサン・S30フェアレディZ その4 ボディの塗り分け (2019年3月28日)
- スカイライン25GTターボ その5 クリアコート (2019年4月3日)
- ニッサン・S30フェアレディZ その5 クリアコート (2019年4月8日)
- ニッサン・S30フェアレディZ その6 ボディの研磨と窓枠の塗装 (2019年4月21日)
- ニッサン・S30フェアレディZ その7 ボディの組み立て (2019年4月22日)
- ニッサン・S30フェアレディZ その8 完成!! (2019年4月23日)
コメントを残す