38(t)対空戦車ゲパルトL型 その5 車体の組み立て
2019年10月7日
Category : AFV ドイツTags : 2cmFlak3838(t)戦車ゲパルト
フェンダーや操縦室の天板、戦闘室の側面の壁など車体のおおまかな部分を組み立てました。
車体パーツの準備
車体を組み立てるためのパーツを準備します。戦闘室の側面のパーツは複雑な形状をしていて解像度の低い説明書では分かりにくかったのですが、パーツの合いはいいのでなんとかなりました。中にはエッチングパーツのグリルがつきます。この繊細さはさすがに金属パーツですね。
組み立ててしまったら後から塗りにくい部分は先に塗装しておきます。塗装色はダークイエローではなく、ダークイエローに影色を混ぜた暗色のダークイエローで塗ってます。車体側も同様に塗るのですが、こちらは機関室内に塗料が吹き込むのを防ぐために内側からマスキングテープを貼ってマスクしています。
車体の組み立て
車体を組み立てます。パーツの合いは概ねいいのですが、車体側面のパーツがキッチリと合いません。どうやら中に仕込んだエッチングパーツのグリルが干渉しているみたいです。エッチングパーツを少し小さく切ろうにもほとんど切る部分は無いので、クリップで挟んで強引に接着してしまいました。
ついでにハッチも裏側を塗装して仮り組みしてみました。ハッチはこのタイミングで無くてもいいのですが、ついでですからね。
車体の組み立てはまだ戦闘室を中心に上半分が残っていますが、その前に履帯を組みたてることにします。組み立て式の履帯は接着後1週間くらいは接着剤の乾燥で縮む可能性があるので、しっかり固まるまで時間をかけた方がいいからです。そのために組み立ての準備ができ次第作ります。
(全作品完成まで あと123)
関連するコンテンツ
作品No.469の記事一覧
- ドイツ・38(t)対空戦車ゲパルト L型 Op.469 制作開始 (2019年10月2日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その2 操縦室の組み立て (2019年10月3日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その3 機関室の組み立て (2019年10月4日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その4 インテリアの塗装 (2019年10月6日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その5 車体の組み立て (2019年10月7日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その6 履帯の組み立て (2019年10月8日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その7 戦闘室の組み立て (2019年10月9日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その8 戦闘室内部小物の組み立て (2019年10月10日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その9 戦闘室の塗装 (2019年10月12日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その10 戦闘室の仕上げ (2019年10月13日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その11 対空機関砲と砲架 (2019年10月14日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その12 2cmFlak38の組み立て完了 (2019年10月15日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その13 OVMの組み立て (2019年10月17日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その14 サフ吹き (2019年10月19日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その15 塗装 (2019年10月20日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その16 デカール貼り (2019年10月21日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その17 細部の塗分け (2019年10月24日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その18 スミ入れ (2019年10月25日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その19 足回りの組み立て (2019年10月27日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その20 ウエザリング (2019年10月29日)
- ドイツ・38(t)対空戦車ゲパルトL型 その21 完成!! (2019年10月31日)
コメントを残す