38(t)対空戦車ゲパルトL型 その14 サフ吹き
2019年10月19日
Category : ドイツTags : 2cmFlak3838(t)戦車ゲパルト
いよいよ塗装です。ずっとはめっぱなしにしていた車輪や履帯を外して塗装を開始します。サフは影色のサフと普通のグレーのサフ、そしてハイライトに白サフを使いました。下塗りの段階で陰影をつけます。
詳しくはつづきをどうぞ…
マスキングとメタルプライマー
戦闘室が大きく口を開けてはいますが、注意していれば中にそれほど吹き込みはしないのですが、大事をとってティッシュを詰め込んでマスクしておきます。これで塗装の準備は完了です。
下塗りの一番最初は金属パーツにプラ用の塗料がしっかりと食いついてくれるようにメタルプライマーを塗ります。私はこの染めQのミッチャクロンマルチを使います。お徳用を買ったのでたぶん一生分(以上かも・・・)ありそうです。これを吹くとネチャネチャしていかにも塗料が食いつきそうです。
影色
最初に影色のサフを全体に吹きます。塗料の届きにくいところもあるので、しっかりと吹いておきます。これでもうまっ黒です。
グレーのサフと白サフ
光の当たりやすい箇所にグレーのサフを吹きます。車体の上から下の方向にハンドピースを向けて吹きます。フェンダーから下は影になるので、その部分との明るさはかなり差が付いています。最後に太陽光がしっかり当たる水平の面には白サフを吹いてハイライトを入れます。
履帯と車輪
履帯と車輪にも影色のサフを吹きます。履帯はそのままこの影色が基本色となります。転輪は影色を吹いた後に周囲のゴム部分にタイヤブラックを吹きます。特にマスキングとかはしないで、そのままエアブラシでざっくりと塗分けています。相当はみ出ていますが気にしません。
これでサフ吹きは完了です。次回は基本塗装とできたら迷彩塗装まで進めます。だんだん完成がみえてきますね。でもさすがに今度の週末で完成というわけにはいかないでしょうね。
(全作品完成まで あと123)
関連するコンテンツ
作品No.469の記事一覧
- ドイツ・38(t)対空戦車ゲパルト L型 Op.469 制作開始 (2019年10月2日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その2 操縦室の組み立て (2019年10月3日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その3 機関室の組み立て (2019年10月4日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その4 インテリアの塗装 (2019年10月6日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その5 車体の組み立て (2019年10月7日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その6 履帯の組み立て (2019年10月8日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その7 戦闘室の組み立て (2019年10月9日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その8 戦闘室内部小物の組み立て (2019年10月10日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その9 戦闘室の塗装 (2019年10月12日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その10 戦闘室の仕上げ (2019年10月13日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その11 対空機関砲と砲架 (2019年10月14日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その12 2cmFlak38の組み立て完了 (2019年10月15日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その13 OVMの組み立て (2019年10月17日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その14 サフ吹き (2019年10月19日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その15 塗装 (2019年10月20日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その16 デカール貼り (2019年10月21日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その17 細部の塗分け (2019年10月24日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その18 スミ入れ (2019年10月25日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その19 足回りの組み立て (2019年10月27日)
- 38(t)対空戦車ゲパルトL型 その20 ウエザリング (2019年10月29日)
- ドイツ・38(t)対空戦車ゲパルトL型 その21 完成!! (2019年10月31日)
コメントを残す