A-10Aサンダーボルト2 その11 クリアコートと装備品の整形
2010年10月18日
Category : 飛行機Tags : A-10アメリカ空軍
クリア吹き
飛行機のプラモは全身にびっしりとデカールを貼り付けることが多いので、まず全体にスーパークリアのツヤ有りを吹き付けます。
戦車なんかは地の色がツヤ消しなので、かなりコッテリと吹き付けないとツルツルにならないのですが、今回は地の色が半ツヤでしたから、そんなにがんばらなくてもテカテカになりました。
今回の作業と、デカール乾燥後のツヤ消しクリアの2度に渡るツヤの変更をすることで、迷彩塗装の時にできたツヤムラはだいたいわからなくなってしまいます。細かな迷彩パターンをエアブラシで塗るときは薄めに溶くのですが、そうすると広い面積のところでツヤムラができてしまいます。でもこの段階でごまかせるので心配はご無用ですね。
この後十分な乾燥をさせたいので、デカール貼りは明日の夜ですね。
装備品の整形
機体の乾燥待ち時間に組み立てておいてあった装備品の合わせ目を整形します。翼の下に付くのであまり目立たないとはいえ、やるべき事はキチンとしないとね。
このキット、合いは良い方なので、ほとんど隙間が出来ず、合わせ目を削るだけですむことが多いのですが、物によって断面が円にならないものがあります。
左から3種類目のやつなんですけど、まさか断面が角丸正方形ってことは無いですよね。さすがにここまで四角いと直すのが大変で・・・というか、完全には直しきれていません。角丸正方形のままです(汗)。
(全作品完成まで あと76)
関連するコンテンツ
作品No.225の記事一覧
- フェアチャイルド・リパブリック・A-10Aサンダーボルト2 Op.225 制作開始 (2010年10月5日)
- A-10Aサンダーボルト2 その2 コクピットの組立て (2010年10月7日)
- A-10Aサンダーボルト2 その3 コクピットの塗装 (2010年10月8日)
- A-10Aサンダーボルト2 その4 機体の組立て (2010年10月9日)
- A-10Aサンダーボルト2 その5 機体の整形 (2010年10月11日)
- A-10Aサンダーボルト2 その6 エンジンの組立てと翼の整形 (2010年10月12日)
- A-10Aサンダーボルト2 その7 機体の組立て (2010年10月13日)
- A-10Aサンダーボルト2 その8 キャノピーの塗装と機体各部のマスキング (2010年10月15日)
- A-10Aサンダーボルト2 その9 サフ吹きと迷彩1色目 (2010年10月16日)
- A-10Aサンダーボルト2 その10 迷彩塗装 (2010年10月17日)
- A-10Aサンダーボルト2 その11 クリアコートと装備品の整形 (2010年10月18日)
- A-10Aサンダーボルト2 その12 デカール貼り (2010年10月20日)
- A-10Aサンダーボルト2 その13 ツヤ消しオーバーコート (2010年10月21日)
- A-10Aサンダーボルト2 その14 細部の塗分け (2010年10月25日)
- A-10Aサンダーボルト2 その15 脚の取り付けとウオッシング (2010年10月26日)
- フェアチャイルド・リパブリック・A-10Aサンダーボルト2 その16 完成!! (2010年10月27日)
コメントを残す