ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その4 履帯の組立て
2011年3月9日
Category : AFV ドイツTags : ヤクトティーガー
最近のドラゴンの組み立て式履帯はマジックトラックという最初からバラバラになっている履帯が入っているのですが、このキットは昔ながらのランナーにずらりと並んだ履帯が入っています。他のメーカーでは当たり前のランナーから切り離してゲートを処理するという行為がなんだか面倒な気分になります。しかもこの履帯2コマで1組なんですが、1組のパーツ数が5個もあり、なかなか面倒をさらに面倒にしてくれています。それでも避けて通れない行程ですからね、張り切っていきましょう。
ヤクトティーガーはヘンシェル車体ならばケーニヒスティーガーと同じ履帯なのですが、こちらポルシェタイプではチョイと変わった履帯を使っています。そのため組み立てがかなりややこしく、連結に相当手間がかかることが予測されます。
そのためどのような方法で履帯を組もうか悩んでいたのですが、結局最近覚えたベルト式に巻き付けて履帯だけ輪っかにする方法をとることにしました。ただし履帯のコマをつなぐための小さなパーツは後から取り付けることにしました。これにかまっていると組み立てからまき付けまでの時間が足りなくなると困るからです。
最初にパーツをランナーから切り離し、ゲートを処理します。また押し出しピンの跡もありますから、こちらも削り取ります。ただし見える外側の押し出しピンは取りますが、見えにくい(ほとんど見えない)内側の押し出しピンはそのまま放置です。
接着にはリモネン系の接着剤を使います。リモネン系の接着剤は臭いが美味しそうなだけでなく、接着力が強力で非常にガッチリとくっついてくれます。そしてさらに乾燥が遅いという特徴があります。通常はこの乾燥が遅いというのはデメリットになるのですが、今回の作業では接着力の強力さと相まって、非常に有利なんです。
実はこの方法もエポ生地コーティングと同じくBluebellさんからの受け売りでして、詳しくはi-modellers2号の特集でBluebellさんが解説してくれています。そちらもご覧ください。
まずは履帯のコマを粘着力を弱くした両面テープを貼った定規に並べていきます。30cm定規では足りないので50cm定規を用意します。そして筆で接着剤をつなぎ目に流していきます。そしてそのまま1時間放置します。私はその放置時間に反対側の履帯のパーツ整形と仮組みを行いました。
1時間後に定規から履帯をゆっくりと剥がします。感じとしてはチューインガムくらいの堅さでしょうか。手でゆっくりと曲げてやると好きな形に曲がります。
履帯の向きに注意しながらまき付け、下面中央あたりで連結します。連結部分が外れないようにセロテープで固定し、ブラブラにしてあった誘導輪のアームの角度を調節して履帯の張りを調整します。
ガイドホーンがちゃんとホイールの所定の場所を通るように調整し、最後にティッシュペーパーを詰め込みながら垂れ具合を決めていきます。これで片側完了です。
もう反対側の残りのパーツを整形し、同じように並べて接着剤を流します。今度は待ち時間にやることが無いので、次の行程を・・・というほどマメに作業をしなくて(笑)、お風呂に入って今日の疲れを癒やします(^_^)v
風呂から出たら反対側を巻き付け、形を整え、静かに接着剤の硬化を待ちます。明日の朝には触っても壊れないくらいにはなっているのでしょうが、Bluebell師匠によると1週間は外さない方が良いようです。接着剤が揮発して履帯が縮むそうです。そんなわけで明日からは別の作業に入ることにします。
(全作品完成まで あと97)
関連するコンテンツ
作品No.241の記事一覧
- ドイツ・重駆逐戦車ヤクトティーガー・ポルシェタイプ Op.241 制作開始 (2011年3月6日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その2 コーティング前の組立て (2011年3月7日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その3 ツィンメリット・コーティング (2011年3月8日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その4 履帯の組立て (2011年3月9日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その5 細部の組立て (2011年3月10日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その6 車体後部と主砲の組立て (2011年3月11日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その7 組立て完了 (2011年3月12日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その8 サフ吹きと室内の塗装 (2011年3月13日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その9 履帯の組立て (2011年3月14日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その10 影吹き (2011年3月15日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その11 基本塗装 (2011年3月16日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その12 足まわりの汚しと組立て (2011年3月17日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その13 車体上下の貼り合わせ (2011年3月19日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その14 迷彩塗装とデカール貼り (2011年3月20日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その15 ツヤの統一 (2011年3月21日)
- ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その16 細部の塗分け (2011年3月22日)
- ドイツ・重駆逐戦車ヤクトティーガー・ポルシェタイプ その17 完成!! (2011年3月25日)
コメントを残す