15cm自走重歩兵砲グリレK その13 迷彩塗装
2011年9月15日
Category : AFV ドイツTags : 15cmsIG3338(t)戦車グリレK
迷彩塗装です。パターンは弾薬運搬車の箱絵のものを採用しました。茶色の縁取りのある緑のウネウネラインです。先に茶色の帯を吹いておいて、その中を緑で塗りつぶしました。
同じ部隊に所属ということでなるべく似たがらにしようとつとめるのですが、なかなか簡単にはいきませんね。
自走砲タイプの車輌を真横から見た写真です。tomboy07さんから教えていただいた情報をもとに、主砲の下にあるカバーの角度を変え、主砲に密着するように変更しました。このカバーバネで自動的に跳ね上がるようになっており、つねに主砲に密着しているそうなんです。
カバーの先端にはローラーが仕込まれており、主砲の下にある駐退復座機のカバーと擦れないようになっています。ところがドラゴンはこれをそっくり省略していまして、絶好のディテールアップポイントなんですが、私はその事実を知らなかったので、今回は見送りです。
似せて塗ったつもりがよく見るとずいぶんと雰囲気が違ってしまっていますが、しかたがありません。まぁ、実車も現地で兵士たちにより迷彩が施されていたようですから、多少(なのか?)車輌による個体差はあったと思います・・・よね。
デカールを貼る位置にツヤ有りのクリアを塗ってデカールの準備とします。丸1日ほど放置してデカールを貼ることにしましょう。
(全作品完成まで あと98)
関連するコンテンツ
作品No.253の記事一覧
- ドイツ・15cm自走重歩兵砲グリレK Op.253 制作開始 (2011年8月17日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その2 インテリアの組立て (2011年8月18日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その3 車体天板の組立て (2011年8月21日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その4 戦闘室側面の組立て (2011年8月25日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その5 インテリアの塗装と組立て (2011年8月28日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その6 車体の組立て (2011年9月1日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その7 主砲の組立て (2011年9月2日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その8 フェンダーの組立てと戦闘室の塗装 (2011年9月3日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その9 戦闘室内部の塗分け (2011年9月7日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その10 戦闘室の仕上げと組立て (2011年9月8日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その11 組立て完了 (2011年9月10日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その12 基本塗装 (2011年9月14日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その13 迷彩塗装 (2011年9月15日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その14 デカール貼りとスミ入れ (2011年9月17日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その15 フィルタリング (2011年9月19日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その16 細部の塗分けと履帯の取り付け (2011年9月24日)
- ドイツ・15cm自走重歩兵砲グリレK その17 完成!! (2011年9月25日)
コメントを残す