ドイツ・5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その13 完成!!
2019年10月1日
Category : 完成 AFV ドイツTags : トーチカパンター
昨日はパンター戦車が完成したので、今日は最後にパンタートーチカを仕上げて完成です。トーチカは前線に配備するために移送中をイメージして仕上げました。そのためチッピングは控えめですが、全体に明るめに汚しています。
詳しくはつづきをどうぞ…
パンタートーチカの仕上げ
トーチカも戦車同様に雨だれや錆だれをつけています。まだ地面に埋める前の移送中をイメージして、白っぽく汚しています。チッピングは控えめにしています。
パンターの砲塔は非常にシンプルでのっぺりしています。下の台の部分もめちゃめちゃのっぺらぼうなので、そのまま塗っただけの新品状態では間が持たないのでまだらにフィルターをかけて汚しました。
完成!!
これにて ドラゴンの ドイツ・5号戦車パンターD型とパンタートーチカの完成です。パンタートーチカは初めて作ったのですが、下に戦車が無いと長~い砲身が際立ちますね。そういえばこの大砲を単独で使った対戦車砲って無いですよね。長いから扱い難かったのかな~?あればカッコイイのに。
トーチカの砲塔は戦車の砲塔とまったく同じ物を乗せたのですが、記録写真とかをみると、キューポラの代わりに平らなハッチにペリスコープが付いてたり、スモークディスチャージャーは無かったりと、戦車とは違うテイストのものも見受けられます。今回はキットのまま作ることになっているので、そのまま作りましたが、どうせなら変えてみても面白かったかも・・・です。
(全作品完成まで あと123)
関連するコンテンツ
作品No.468の記事一覧
- ドイツ・5号戦車パンターD型/パンタートーチカ Op.468 制作開始 (2019年9月13日)
- パンターD型/パンタートーチカ その2 足回りと車体後部の組み立て (2019年9月14日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その3 車体上下の貼り合わせ (2019年9月15日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その4 車体細部の組み立て (2019年9月18日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その5 砲塔とトーチカの組み立て (2019年9月20日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その6 サフ吹き (2019年9月21日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その7 基本塗装 (2019年9月22日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その8 迷彩塗装 (2019年9月25日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その9 デカール貼り (2019年9月26日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その10 細部の塗分けとスミ入れ (2019年9月28日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その11 足回りの汚しと組み立て (2019年9月29日)
- 5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その12 ウエザリング (2019年9月30日)
- ドイツ・5号戦車パンターD型/パンタートーチカ その13 完成!! (2019年10月1日)
コメントを残す