スバル・インプレッサWRC2004 その6 ロールバー
2007年11月9日
Category : 自動車Tags : インプレッサラリーカー
ロールバーそのものは塗装するだけですから、とっくにできていたのですが、ロールバーを車体に取り付ける前に、シートベルトを付けておかないと作業がやりにくいので、チマチマとシートベルトを作っていました。
なにしろ実車と同じ様にベルトを金具に通すため、なかなか大変な作業でした。手先が器用選手権に出られそうな気分です。小さなピンセットだけをたよりになんとかシートベルトを組み立て、ロールバーに取り付けました。
シートベルトが付いたロールバーを車体に接着し、最後にシートベルトをシートの背中の穴から座る側に通してできあがりです。 苦労した甲斐があり、デカールのシートベルトとは比べものにならないほどのできで、うれしくなってしまいますね。
この赤丸で囲ったパーツは、箱絵で見ると穴が抜けていました。これは単なる板ではなく、波打って形をしているため、穴の開いた面が斜めを向いています。おそらくそのために穴をまっすぐに抜くことができないのでしょうか、中が詰まっていました。
実車の写真を見ても、しっかりと穴が抜けています。そこで0.4mmから1.2mmのドリルを使って大きさの違う穴を順番に開けました。もちろん面に対して垂直に穴を開けます。ここは射出成形のプラモでは複雑なスライド金型でも使わなければ表現できない箇所なので、ここをディテールアップしてあげると、きっとメーカーさんも喜んでくれると思います。
(全作品完成まで あと22)
関連するコンテンツ
作品No.110の記事一覧
- スバル・インプレッサ WRC2004ラリー・ジャパン Op.110 制作開始 (2007年10月31日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その2 シャーシの制作 (2007年11月3日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その3 ボディの整形とサフ吹き (2007年11月5日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その4 ボディの塗装 (2007年11月6日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その5 デカール貼り (2007年11月7日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その6 ロールバー (2007年11月9日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その7 ウレタンクリアとダッシュボード (2007年11月11日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その8 センターコンソールのディテールアップ (2007年11月12日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その9 ヘルメットフォルダー (2007年11月15日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その10 研ぎ出し (2007年11月16日)
- スバル・インプレッサWRC2004 その11 細部の塗分けと組み立て (2007年11月18日)
- スバル・インプレッサWRC2004 ラリー・ジャパン その12 完成!! (2007年11月19日)
コメントを残す