アメリカ海兵隊・LAV-25ピラーニャ その8 完成!!
2010年12月26日
Category : 完成 AFV フィギュア アメリカTags : ピラーニャ
フィギュアの仕上げ
フィギュアを仕上げます。迷彩服までは塗れていますからあと少しです。実は迷彩服に陰影を入れるのってなかなか難しいですよね。いつものようにシャドウやハイライトを単純に入れられないからです。
迷彩を描く前に陰影を入れておくという手もあるのですが、今回は迷彩済みのフィギュアをクリアでオーバーコートして、その上からウオッシングで陰だけを入れてみました。
ウオッシングでの陰は実際の陰とは少し入る位置が違ってしまうので普段はあまり使いませんが、迷彩服ではあまり細かな違いはわかりにくいので、これでよしとしています。
ヘルメットは国連軍の象徴である水色のヘルメットとしました。実際にはカバーかなにかをかけているんでしょうね。国連旗のあの濃い水色です。なかなか鮮やかでカッコいいですね。我らが平和の守り神です。
ついでですから残りの二人も仕上げておきました。こちらは通常の海兵隊のヘルメットです。
あれ、機関銃の足が1本無くなっています。いつの間に無くなったんでしょうね?不思議だな~
完成!!
7月から作り始めて、ずっと放置状態だったピラーニャがやっと完成です。真っ白な車体にブルーのヘルメットの兵士。私の完成品コレクションの中でもなかなか特異な存在です。たまにはこんなのもいいですね。
フィギュアに焦点を当ててみました。小さな車輌ってイメージだったピラーニャもこうしてみると結構大きいですよね。
(全作品完成まで あと89)
昨夜は1日遅れのクリスマスパーティでした。料理を全部手作りするので、我が家では午後からは戦争状態です。しかもパーティ終了後は深夜まで子供のクリスマスプレゼントにつきあわされて、ヘトヘトです。
ピラーニャなんですが実は一昨日には完成していたのですが、プラモ日記にアップすることができませんでした。でもクリスマスですからね、家族との時間が一番大切です。
関連するコンテンツ
作品No.218の記事一覧
- アメリカ海兵隊・LAV-25ピラーニャ Op.218 制作開始 (2010年7月28日)
- LAV-25ピラーニャ その2 砲塔の組立て (2010年11月2日)
- LAV-25ピラーニャ その3 サフ吹き、基本塗装 (2010年11月3日)
- LAV-25ピラーニャ その4 デカール貼りと細部の塗分け (2010年11月17日)
- LAV-25ピラーニャ その5 ウオッシング (2010年11月30日)
- LAV-25ピラーニャ その6 砂埃とフィギュアの組立て (2010年12月2日)
- LAV-25ピラーニャ その7 フィギュアの塗装(顔と服) (2010年12月24日)
- アメリカ海兵隊・LAV-25ピラーニャ その8 完成!! (2010年12月26日)
コメントを残す