パガーニ・ウアイラ その10 サイドステップとフロントバンパー
2019年8月29日
シャーシが完成したのでいよいよボディ部分の製作に入ります。まずはボディの下部にあたるサイドステップとフロントバンパーを取り付けます。ほとんど塗装までできているので、足りないパーツを取り付けて貼り付けるだけなのですが・・・
詳しくはつづきをどうぞ…
サイドステップ
サイドステップを単体でアンダーカバーにすりあわせをしたときは位置がよく分からなかったのですが、コクピットや前後のフレームが付いた状態では明確に位置が分かるようになりました。位置が決まったら流し込み接着剤を流して留めます。アンダーカバーにイモ付けのような印象だったのですが、接着箇所が多くてしっかりと取り付けることができます。
フロントバンパー
フロントバンパーを組み立てます。といっても内側からメッシュ(のつもりのプラパーツ)を貼るだけですけどね。あとスモールライトも付けました。
フロントバンパーを取り付けるのですが、仮り組みの時ははまっていたのがどうも隙間が空きます。後から順にアンダーカバーに付けてきたのでそのしわ寄せが来たのかと思ったのですが、よくよく見たらそうではありませんでした。あの一番最初の頃に作った付ける位置がよく分からなかったオイルクーラーとかが干渉してるみたいです。一度慎重に引っ剥がして付け直しました。これでちゃんと納まってくれました。やれやれです。アオシマさん、このパーツはここで付けるのがいいみたいですよ。
ボディを仮載せしてみました。だいたいうまく合ってくれています。やれやれです。最初フロントバンパーが3mmほど開いてしまったときはどうしようかとあせりましたが、原因が分かって良かったです。さぁ、あと少しです。完成に向けて頑張りましょう。
(全作品完成まで あと123)
関連するコンテンツ
作品No.467の記事一覧
- パガーニ・ウアイラ パチェットテンペスタ Op.467 制作開始 (2019年8月12日)
- パガーニ・ウアイラ その2 ボディの塗装(3色目) (2019年8月13日)
- パガーニ・ウアイラ その3 フロントフレーム (2019年8月14日)
- パガーニ・ウアイラ その4 コクピット (2019年8月15日)
- パガーニ・ウアイラ その5 コクピットの屋根 (2019年8月16日)
- パガーニ・ウアイラ その6 エンジン (2019年8月18日)
- パガーニ・ウアイラ その7 排気管 (2019年8月23日)
- パガーニ・ウアイラ その8 リアフレーム (2019年8月24日)
- パガーニ・ウアイラ その9 シャーシの組み立て (2019年8月26日)
- パガーニ・ウアイラ その10 サイドステップとフロントバンパー (2019年8月29日)
- パガーニ・ウアイラ その11 ホイールとドア (2019年8月31日)
- パガーニ・ウアイラ その12 フロントカウル (2019年8月31日)
- パガーニ・ウアイラ その13 リアカウル (2019年9月3日)
- パガーニ・ウアイラ パチェットテンペスタ その14 完成!! (2019年9月4日)
コメントを残す