日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その14 完成!
2024年5月14日

3号突撃砲後期型、マクラーレン MP4/6以外にも実はお手つき状態で放置されている作品がありました。2021年6月以来ですから、なんと3年近くも放置されていました。それはこのピットロードの戦艦扶桑です。最後に空中線を張ろうと思って放置していたのですが、その後すっかりその存在を忘れていました。いい加減に完成させようと思い、制作途中のキットを探したのですが、見つかりません。さすがに捨てるわけは無いので、家の中のどこかにはあるはずですが、どこを探しても見つかりません。
そこで思い出したのですが、私は以前は仕事場の隅でプラモの制作をしていました。ところが娘達の食品サンプル事業が拡大してきて、私の作業場や塗装ブース、ハンドピースなどいろいろなものが供出されることとなりました。このキットが中断したのは3年近く前です。そこで元プラモ部屋だった、会社の作業場の隅の棚の奥を探したら・・・ありました(;^_^A
目が見えない…

ケースの中に入っていたので、埃こそかぶっていませんでしたが、3年の月日は決して無事ではありませんでした。赤丸の副砲1門と後のマストの腕が無くなっていました。副砲は金属パーツだったのですが、ディテールアップ前のプラパーツが余っていたので、それを使いました。マストの腕は真鍮線で作り直しです。
さあ、張り切って空中線を張ろうと思って、メタルリギングを引っ張り出してきたのですが、なんと1/700用の0.06号(0.047mm)どころか0.1号(0.06mm)もまるで見えません。仕方が無いので1/350用の0.3号(0.1mm)を使おうと思ったのですが、これすら良く見えません。3年前でも良く見えずに苦労していたのですが、もう無理ですね。歳には勝てません。ということであっさりとあきらめました。
完成!

こんなんでいいのか・・・という思いも無くは無いのですが、見えないモノはしかたがありません。これで完成とします。まぁ、空中線を張ったところで、自分には見えませんから、どっちでもいいです(+_+)\バキッ!
船体や主立ったパーツはレジン、砲身などは真鍮の挽き物、細かなパーツはホワイトメタル製、エッチングパーツも入ったなかなかのキットです。もらい物なので作ったのですが、自分で買うことは無いですね。高そうですし(;^_^A
見事な違法建築っぷりを発揮している艦橋。6基ある主砲塔、海賊船の様に側面にずらりと並んだ副砲。なかなか面白い形をした戦艦です。ちゃんと作ろうと思うなら、ここに手すりや空中線を張ることになるのでしょうが、私にはもう無理なので、これで良しとします。でもこの戦艦の魅力はこのシルエットで十分に発揮されています。









実はこのキットをもらったとき、同時に同じくピットロードのレジンキットの戦艦扶桑1944年もいただきました。どこが違うのかよく分かりませんが、1944年はなんと1700円も高いんです。ただ、もらいものだから文句は言えませんが、エッチングパーツと対空砲パーツは無いので買ってねってメモ書きがあります。さてさて、どうしたものか・・・
(全作品完成まで あと114)
関連するコンテンツ
作品No.484の記事一覧
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 Op.484 その1 制作開始 (2021年1月30日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その2 船体の組み立て (2021年1月31日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その3 艦橋の組み立て (2021年2月1日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その4 煙突 (2021年2月2日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その5 煙突の続きと後部艦橋 (2021年2月4日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その6 艦載機・艦載艇の組み立て (2021年2月6日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その7 サフ吹き (2021年5月2日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その8 塗装 (2021年5月9日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その9 甲板の塗り分け (2021年5月11日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その10 細部の塗り分けと組み立て (2021年5月16日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その11 残りの艤装 (2021年5月19日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その12 艦載機・艦載艇 (2021年5月21日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その13 スミ入れ (2021年6月20日)
- 日本海軍・戦艦扶桑 1941年 その14 完成! (2024年5月14日)
この作品の「その1」でコメントさせて頂いた者です。
ブランクがありましたが、いよいよの完成、何よりです。おめでとうございます。
もう一隻、1944年という事であれば、レーダーが装備され、25mm機銃が大量に増設された、最終状態であろうと思います。対空砲パーツが別途必要なのでしたら、例えばファインモールドのモノは如何でしょうか。
H.H.さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
まだ箱の中味をよく見ていないのですが、対空砲がどっさり増えてるんですね。もし入っていなかったらファインモールドのもものを買って見ます。ありがとうございました。