« »

2号戦車L型ルクス その4 OVM、砲塔の組立て

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : ICM Post : 175-4

OVMなどの組み立て

2号戦車L型ルクス OVMの組立て

2号戦車L型ルクス OVMの組立て

車体やフェンダーの上に乗っているOVMや雑具箱を組み立てます。要所要所にエッチングパーツが入っているので、キットのモールドを削って置き換えます。

OVMクランプは可動式では無いのですが、2パーツで(可動式なら3パーツですよね)置き換えることになっています。ですが、モールドを削るのが面倒なので(オイオイ)、ハンドルのみをエッチングパーツを利用します。

消火器はホルダーの枠のみがエッチングパーツで入っており、消火器そのものはICMのキットには入っていません。ドラゴンとかの余剰パーツを使うという手もありますが、ここは消火器がなくなっちゃってる状態を再現ということにしました。

2号戦車L型ルクス 牽引ワイヤ

2号戦車L型ルクス 牽引ワイヤ

牽引ワイヤーの紐は自分で用意しろということなので、ジャンクパーツの中から余りの紐を使いました。

アイを留める金具は元々のキットにもエッチングパーツのセットにも入っていません。おそらくタイガー戦車に付いているような物が付いていたような気がするのですが、今のところは資料も無く、チョット困っています。最終的には適当なパーツをジャンクパーツから探してきて付けることにしましょう。このままではやっぱり良くないですよね。

スコップは留め具だけでなく、スコップの先もエッチングパーツに置き換えです。薄くていいですね。

2号戦車L型ルクス OVMの組立て

2号戦車L型ルクス OVMの組立て

ジャッキの受けもエッチングパーツに置き換えましたが、受けを留めるねじのパーツを飛ばしてしまったので、ドラゴンの余剰パーツを使いました。

ジャッキ台はプラパーツを削ってエッチングパーツの留め具を付けることになっているのですが、そもそもプラパーツが入っていません。しかたがないのでジャッキ台を納める枠だけにしました。ジャッキ台も欠落中です。

砲塔の組み立て

2号戦車L型ルクス 砲塔の組立て

2号戦車L型ルクス 砲塔の組立て

続いて砲塔を組み立てます。実車の写真を見ると砲塔の溶接痕はかなり目立ちます。砲塔が小さいだけに溶接の痕がものすごく太く見えるんですね。これをヒートペンを使って再現しました。

2号戦車L型ルクス 金属製フラッシュハイダーに交換

2号戦車L型ルクス 金属製フラッシュハイダーに交換

砲身はアーマー・スケールのアルミ製の砲身を用意したのですが、ルクス戦車用の2cmKwk38ではなくよく似た2cmFlak38用です。先っぽのフラッシュハイダーは良くできているのですが、砲身の長さが合いません。金属の砲身を加工するのは大変なので、砲身はプラパーツをそのまま使い、フラッシュハイダーだけを金属製に取り替えました。

同軸機銃のMG34ですが、こちらはドラゴンのMG34の先っちょに取り替えてあります。別にキットのパーツが気に入らなかったのではなく、無くしてしまったからです(+_+)\バキッ!

でも、ドラゴンのパーツの方が精密感があっていいですね。実はMG34の先っちょも金属製(モケモケで買ったやつでメーカーは忘れました)を持っていたのですが、こちらも長さが合いません。プラの方に深い穴を開けようかとも思ったのですが、構造上できないことが判明。結局使えませんでした。

ペリスコープ

2号戦車L型ルクス ペリスコープ

2号戦車L型ルクス ペリスコープ

なんとペリスコープまでもがエッチングパーツで用意されていました。 エッチングパーツ製のペリスコープよりもドラゴンとかの余剰パーツの方がモールドも豊富で精密感があるのですが、せっかくなので、そのままエッチングパーツを使ってみました。

(全作品完成まで あと70)

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »