クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その6 細部の塗り分けとデカール貼り
2012年4月14日
Category : AFV イギリスTags : ガントラクター
細部の塗分け
別で組み立ててあったエンジンを塗装し組み付けます。エンジンの塗装色はメタリックグレー一色ですが、それではちょっと寂しいので適当に塗分けました。まぁ、見えなくなりますから、あまりこだわる必要はありませんよね。
インテリアもだいたい今までの経験から塗装色を想像して塗りました。
タイヤはクレオスのタイヤブラックで塗るのですが、シャーシに貼り付いているので、くるくると回しながら筆塗りします。タミヤのキットはタイヤを回るように作れるので塗装の時に助かります。
デカール貼り
細部の塗り分けと同時にデカールも貼っておきます。本当はインテリアを塗る前にデカールを貼っていたんですよね。デカールの乾燥待ちにインテリアを塗りました・・・といっても、デカールはそんなに早く乾くわけじゃありませんけどね。
デカールはチョット変色していたのですが、下地をちゃんとツルツルにしておいたのであまりシルバリングも目立たずに貼ることが出来ました。このあと2日ほど乾かしてから保護のためのクリアを吹く予定です。
(全作品完成まで あと88)
関連するコンテンツ
作品No.273の記事一覧
- イギリス・クォード・ガントラクターCMP FAT-2 Op.273 制作開始 (2012年4月4日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その2 ボディの組立て (2012年4月5日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その3 サフ吹き、影吹き (2012年4月6日)
- 25ポンド野砲Mk.2 その4 スミ入れ、ドライブラシ、汚し (2012年4月8日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その4 基本塗装 (2012年4月11日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その5 迷彩塗装 (2012年4月13日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その6 細部の塗り分けとデカール貼り (2012年4月14日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その7 スミ入れ (2012年4月15日)
- イギリス・クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その9 完成!! (2012年4月18日)
コメントを残す