タイガー&バーニー ワイルドタイガー その10 完成!!
2012年8月16日
Category : 完成 キャラクターTags : タイガー&バーニー
デカール貼り
相棒のバーナビーが完成しそうなので、ここらで完成させてしまうことにしました。実は残りはデカールを貼るだけでして、アフターパーツを請求しなければいけないのですが、忙しさにかまけてまだ請求していません(^_^;)
まぁ、破損した部分のデカールは真ん中のSoftBankくらいですから、これは後から貼り替えれば良いとして、残りを貼ってしまうことにしました。
左の肩には小さなSoftBankのロゴが入ります。透明のシールドの上に貼られるためあまり目立ちません。スポンサー企業としてはちょっとイヤでしょうね。
右の肩にはSHフィギュアーツというロゴが入ります。これはバンダイが展開する可動式フィギュア模型のブランドです。当然このブランドでもタイガー&バニーのフィギュアは売られたみたいで、なんでも瞬殺だったそうです。プラモとは大違いですね。そんなに作るのがイヤかな・・・(-_-)
ダイキャスト製で背丈は15cmとプラモよりは少々小ぶりです。現在出ているのは秋に公開の劇場版バージョンで、左肩にファミリーマートのスポンサーロゴが付きます。やっぱりスポンサー料を頂いてるんでしょうね。商売上手だな~(笑)。
完成!!
これにてワイルドタイガーの完成です。これにてワイルドタイガーの完成です。付属のワイルドシュートを持たせてみることもできます。こんな風に先からワイヤーを発射してビルなどに引っかけ、スパイダーマンのように移動します。もちろん、この写真で発射しているワイヤーはCGですけどね・・・へへへ(^_-)
最後のデカール貼りの工程は、実はバーナビーと一緒に行ったので、2体同時完成となっています。キャラ物の制作はこれで一度終わって、また戦車の制作に戻ります。たまには楽しいのですけどね。
話題のアニメでこの秋には劇場版も公開される「タイガー&バニー」。ユニークな設定が大人受けするのですが、まだまだ知名度は無いみたいです。フィギュアの様に瞬殺になるかと思い、予約して買ったのですが、プラモ屋さんにはまだ山積みみたいです(^_^;)
どうやらアニメのファンが女性が多いというのがプラモが売れない原因なのかも。
決して作りにくいことも無く、未塗装でもなかなかの仕上がりになりますから、女性の皆さんにもぜひ作ってもらいたいですね。これを機会に女性モデラーが増えるといいのですが・・・
(全作品完成まで あと92)
関連するコンテンツ
作品No.281の記事一覧
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー Op.281 制作開始 (2012年7月6日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その2 組立て完了 (2012年7月8日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その3 (2012年7月11日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その4 頭部、胴体のインナーフレーム (2012年7月24日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その5 胴体外装 (2012年7月25日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その6 胴体のデカールと顔の塗装 (2012年7月26日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その7 腕とワイルドシュート (2012年7月29日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その8 脚 (2012年7月30日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その9 グッドラックモード (2012年8月6日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その10 完成!! (2012年8月16日)
コメントを残す