飛行艇母艦秋津洲 その5 構築物の組み立て
2018年9月6日
煙突や大型のクレーンなど構築物の組み立てをしました。こちらもエッチングパーツだらけなのですが、おかげでなかなか精密感バッチリです。
詳しくはつづきをどうぞ…
煙突とその周囲の組み立て
煙突を組み立てます。煙突にはジャッキ台(3列になっている枠のようなもの)や足場の他に小さなクレーンがつきます。これらがエッチングパーツで再現されるのでかなり精密感が上がります。
また煙突の周囲にはトラス状の箱が大小3つあります。何をするものか分かりませんが、組み立てて取り付けます。取り付け位置がまるで分からないので、なんとなくで付けてます(;^ω^)
これも何するものかわかりませんが、飛行艇を乗せる台の横に塔のようなものを作りました。こちらも取り付け位置の正確な場所がわからないので適当です。
大型クレーン基部
この船の最大の特徴となる大型のクレーンの基部を組み立てました。写真を撮ってから気づいたのですが、手すりの接着が外れています。ここは直しておかないと行けませんね。
まだ取り付けなければいけないパーツは山のようにあるのですが、壊しやすい周囲の手すりや旗竿、ボートダビットなどは塗装後に取り付けることにして、ひとまず船体の塗装をして組み上げてしまおうと思います。この船は迷彩塗装が施されているので、その再現も手間がかかりそうなので、細かなパーツを付ける前に済まそうと思っています。そんなわけで、次回は船体の塗装です。
(全作品完成まで あと123)
関連するコンテンツ
作品No.451の記事一覧
- 日本海軍・水上艇母艦秋津洲 Op.451 制作開始 (2018年8月15日)
- 水上艇母艦秋津洲 その3 艦橋の組み立て (2018年8月24日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その4 飛行艇の台 (2018年9月1日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その5 構築物の組み立て (2018年9月6日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その6 塗装 (2018年9月7日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その7 迷彩デカール (2018年9月9日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その8 大型クレーンと高射砲 (2018年9月10日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その9 船体の手すり (2018年9月11日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その10 クレーンの迷彩塗装と細部の組み立て (2018年9月15日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その11 艦載艇と艦載機の組み立て (2018年9月16日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その12 飛行艇の塗装 (2018年9月30日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その13 スミ入れとウエザリング (2018年10月5日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その14 空中線 (2018年10月16日)
- 飛行艇母艦秋津洲 その15 海面 (2018年10月27日)
- 日本海軍・飛行艇母艦秋津洲 その16 完成!! (2018年10月31日)
コメントを残す