ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その2 線路のサフ吹き
2020年7月18日
Category : AFV 鉄道 ドイツTags : 貨車
組み立てた線路の仕上がり具合を確認するためにサフを吹きます。ベースとなる線路は黒色のサフを吹きました。こうして同スケールのフィギュアを置くとベースとなる線路の大きさがよく分かりますよね。
詳しくはつづきをどうぞ…
整形とサフ吹き
パテが乾いたのでペーパーをかけます。WAVEのヤスリスティックの320番、400番を使って平らにならしました。ラッカーパテは日数を置くと縮んで引けるのでもう少し日にちをおいた方がいいのですが、どうせ一度で仕上がるとは思っていないので、一度確認のためにサフを吹いてみました。これだけ大きな物になるとエアブラシでサフを吹くと時間がかかるので、缶スプレーを手に外に出て一気に塗装しました。使ったのは黒の缶スプレーのサフです。自分で買うことはまず無いのですが、製作のお礼にいただいたもので、これを何本か持ってます。せっかくなので、こんな機会に使う事にしました。さすがに缶スプレーならあっと言う間に塗り終わります。
仕上がりの確認
サフを吹くと仕上がりがよくわかります。まっ黒でもわずかな凸凹が見えます。砂利の地面なら多少の凸凹があっても大丈夫ですが、陳列台も兼ねているのでその部分は継ぎ目をしっかりと消したいですよね。できたらツヤ有りの黒かなにかで仕上げたいので、平らになるように削り、さらに引けた部分にもう一度パテを盛ります。今度は数日置いて充分に乾燥させてからもう一度削ることにします。
(全作品完成まで あと119)
関連するコンテンツ
作品No.480の記事一覧
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 Op.480 制作開始 (2020年7月17日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その2 線路のサフ吹き (2020年7月18日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その3 台車の組み立て (2020年7月19日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その4 荷台の組み立て (2020年7月20日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その5 スロープの組み立て (2020年7月21日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その6 サフ吹き (2020年7月24日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その7 塗装 (2020年7月25日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その8 デカール貼りとベースの塗装 (2020年7月28日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その9 デカールの訂正とベース枠の仕上げ (2020年8月3日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その10 線路の塗装 (2020年8月7日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その11 スミ入れ (2020年8月15日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その12 錆 (2020年8月16日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その13 フィギュアの組み立て (2020年9月21日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その14 ウエザリング (2020年10月17日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その15 フィギュアの塗装 (2020年10月20日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その16 フィギュアの仕上げ (2020年10月22日)
- ドイツ・80t重平貨車SSyms80 その17 完成 (2020年10月31日)
コメントを残す