SU-76M自走砲 その7 防盾の取り付け
2009年4月28日
Category : AFV ソビエト連邦Tags : SU-76M
防盾の取り付け
いや~、私が間違っていました。世の中そんなに甘くはありませんでした。実は先日モケモケに行ったときに、店長に『根生さん、SUの車体ってぴったり組み立てられます?』って聞かれたので、『うん、なんとなく合うみたい』って答えたんです。実際に仮組の状態ではわりとちゃんと合いそうな雰囲気だったんですよね…
ところが実際に防盾を車体に接着しはじめると…
あちらが合えば、こちらが合わず、こちらが合えば、あちらが合わず…
と前後左右4枚の装甲板をすったもんだのすえ、なんとか所定の場所に納めたのですが…
うげっ…
真上から見ると平行四辺形になっているじゃないですか?
しかも車体との間に上下方向で隙間が…
この露助野郎め!!こうなりゃ万力締めの刑じゃ…
とばかりにクランプでがっちりと締め付けました。
東欧キット
いやはや、東欧キットは手強い。なめてかかってはいけません。まだどことなく変ですが、こんなところでガマンします。
あんなに仮組とすりあわせをしたのに…(涙)
わずかに開いた隙間は、ヒートペンで溶接痕にしてしまいます。 パッと見にはゆがんでいるのはあまりわかりません(タブン)。まぁ、こんなもんで良しとしましょう。
さあ、次は塗装です。
(全作品完成まで あと59)
関連するコンテンツ
作品No.163の記事一覧
- ソビエト・SU-76M自走砲 Op.163 制作開始 (2009年4月14日)
- SU-76M自走砲 その2 車体の組み立て (2009年4月16日)
- SU-76M自走砲 その3 履帯の組み立て (2009年4月24日)
- SU-76M自走砲 その4 車体と戦闘室の組み立て (2009年4月25日)
- SU-76M自走砲 その5 組み立て完了 (2009年4月26日)
- SU-76M自走砲 その6 戦闘室の塗装 (2009年4月27日)
- SU-76M自走砲 その7 防盾の取り付け (2009年4月28日)
- SU-76M自走砲 その8 基本塗装とデカール貼り (2009年4月29日)
- SU-76M自走砲 その9 細部の塗分け (2009年4月30日)
- SU-76M自走砲 その10 雨よけシートと泥汚れ (2009年5月1日)
- SU-76M自走砲 その11 ウエザリングと履帯の取り付け (2009年5月3日)
- SU-76M自走砲 その12 チッピングとパステルワーク (2009年5月7日)
- SU-76M自走砲 その13 フィギュアの組立て (2009年5月8日)
- SU-76M自走砲 その14 顔の塗装 (2009年5月12日)
- SU-76M自走砲 その15 服の塗装(まず3人) (2009年5月13日)
- ソビエト・SU-76M自走砲 その16 完成!! (2009年5月14日)
コメントを残す