« »

sWSパンツァーヴェルファー42 その16 スミ入れ

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : ブロンコ Post : 478-16

スミ入れ

パネルラインや小さなモールドの凹凸を際立たせるためにスミイレをします。スミ入れ塗料はフィルタリングと同じクレオスのMr.ウエザリングカラーを使うのですが、丸一日乾燥させたので重ねても大丈夫です。

詳しくはつづきをどうぞ…

スミ入れ

スミ入れ

スミ入れ塗料を塗ります。塗料を瓶のまま希釈せずに直接筆でスミを入れたい箇所、パネルラインやボルトなどに塗りつけます。大きな車輌なので何ヶ所かに分けて作業します。塗ったままあまり長く放置すると拭き取りが大変になるからです。まずは天板とボンネットに塗りました。

拭き取り

拭き取り

手で触れるくらいに乾いたら専用の溶剤を染ませた平筆で拭き取っていきます。溶剤で洗っていく感じです。ウオッシングとは良く言ったものですね。ご覧の様にスミ入れ塗料はほとんど拭き取ってしまいますが、パネルラインやボルトの周囲、入り隅にホンの少しだけ残ります。

車体側面のスミ入れ

続いて車体の側面をスミイレします。今度は拭き取りの際にほんの少しだけ残し気味に拭き取ります。拭き取りの方向は重力の方向にすることで、残ったスミ入れ塗料は雨だれの縞模様になります。

ロケット砲のスミ入れ

ロケット砲のスミ入れ

ロケット砲の様にゴチャゴチャした形のものは原液を塗ってから乾かして拭き取ろうと思っても上手く拭き取れないことがあります。そこで薄めたスミ入れ塗料を流してスミイレとします。余分に付いたところは溶剤を浸ませたふでで拭き取ります。

スミ入れ

スミ入れ塗料に使ったのが焦げちゃ色のグランドブラウンなので少し赤みがあるため仕上がりの色味が赤くなりました。またスミ入れ塗料自体がつや消しのため、車輌全体もかなりつや消しになってきました。このような色味やツヤの変化は最初から予想して塗装していますから、想定の範囲内です。

次回はもう一段塗装を重ねます。やるかやらないか今まで迷ってきたのですが、やっぱりやることにしました。何をするかって?それは明日のお楽しみ。

(全作品完成まで あと121)

 

関連するコンテンツ

作品No.478の記事一覧

  1. sWSパンツァーヴェルファー42ロケット自走砲 Op.478 制作開始 (2020年5月26日)
  2. sWSパンツァーヴェルファー42 その2 シャーシの組み立て (2020年5月28日)
  3. sWSパンツァーヴェルファー42 その3 履帯の組み立て (2020年5月30日)
  4. sWSパンツァーヴェルファー42 その4 エンジンの組み立て (2020年5月31日)
  5. sWSパンツァーヴェルファー42 その5 運転室の組み立て (2020年6月1日)
  6. sWSパンツァーヴェルファー42 その6 車体前部装甲の組み立て (2020年6月2日)
  7. sWSパンツァーヴェルファー42 その7 戦闘室の組み立て (2020年6月3日)
  8. sWSパンツァーヴェルファー42 その8 ロケット砲の組み立て (2020年6月5日)
  9. sWSパンツァーヴェルファー42 その9 機関室の塗装 (2020年6月6日)
  10. sWSパンツァーヴェルファー42 その10 運転室の塗装 (2020年6月7日)
  11. sWSパンツァーヴェルファー42 その11 戦闘室の塗装 (2020年6月8日)
  12. sWSパンツァーヴェルファー42 その12 基本塗装 (2020年6月9日)
  13. sWSパンツァーヴェルファー42 その13 迷彩塗装 (2020年6月10日)
  14. sWSパンツァーヴェルファー42 その14 デカール貼りとロケット砲の塗分け (2020年6月11日)
  15. sWSパンツァーヴェルファー42 その15 細部の塗り分けとフィルタリング (2020年6月12日)
  16. sWSパンツァーヴェルファー42 その16 スミ入れ (2020年6月13日)
  17. sWSパンツァーヴェルファー42 その17 冬期迷彩 (2020年6月14日)
  18. sWSパンツァーヴェルファー42 その18 足回りの汚しと組み立て (2020年6月17日)
  19. sWSパンツァーヴェルファー42ロケット自走砲 その19 完成! (2020年6月19日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »