ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その17 完成!
2020年7月15日
Category : 完成 AFV ドイツTags : ティーガー1
残っていた足回り以外のウエザリングをして完成です。今回は輸送状態ということでわりと汚れていない状態で仕上げます。外で雨ざらしになっていますので、多少の雨だれと埃が少し付いた状態にします。比較的新しい車輌ということでチッピングもほとんど無しとしました。これにて AFVクラブ 1/35 ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 の完成です。
詳しくはつづきをどうぞ…
車体の汚し
全体にツィンメリット・コーティングを施しているのではっきりとした雨だれ跡が残るのは平らな面だけです。ですから雨だれ跡もこのゲペックカステンや天板など一部の場所だけになりました。
天板にも雨だれをつけたのですが、それ以外にキューポラの周囲など埃のたまりそうな場所に薄く溶いたピグメントを流して土埃が貯まった状態を再現しました。チッピングはほとんどつけてないのですが、車載機関銃のレールには鉛筆で金属の地肌が見えている跡を付けました。
排気管は熱で錆びた状態を再現するために錆色のピグメントを塗っています。また排気管と排気管カバーの内側にはスモークブラックのピグメントをこすりつけてスス汚れをつけました。
車体後部につけられたジャッキは軽い錆と土埃の汚れをつけています。どちらもピグメントでつけました。
予備履帯もジャッキと同じ様に錆と埃汚れをつけています。またエッジには鉛筆で金属光沢をつけています。無塗装の金属製ですからね。
完成!!
なかなか手間のかかるキットでしたが、最後はとてもあっさりと完了です。これにて AFVクラブの 1/35 ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 の完成です。これで完成ですが作品としてはもう一仕事残っています。せっかくの鉄道輸送状態ですから貨車に乗せます。その貨車の製作にすぐに入ります。
(全作品完成まで あと119)
関連するコンテンツ
作品No.479の記事一覧
- ティーガー1後期生産型 鉄道運輸状態 Op.479 制作開始 (2020年6月21日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その2 車体後部の組み立て (2020年6月22日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その3 車体上部の組み立てとツィンメリット・コーティング (2020年6月23日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その4 車体側面のコーティングとOVMの組み立て (2020年6月24日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その5 主砲の組み立て組み立て (2020年6月25日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その6 砲塔天板の組み立て (2020年6月26日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その7 砲塔細部の組み立てとコーティング (2020年6月27日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その8 フェンダーの組み立て (2020年6月28日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その9 履帯の組み立て(1) (2020年6月30日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その10 履帯の組み立て(2) (2020年7月4日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その11 基本塗装 (2020年7月5日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その12 迷彩塗装 (2020年7月6日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その13 デカール貼りと履帯の塗装 (2020年7月7日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その14 細部の塗り分けとフィルタリング (2020年7月8日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その15 スミ入れと予備履帯の塗装と取り付け (2020年7月9日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その16 車体下部の汚しと足回りの組み付け (2020年7月11日)
- ティーガー1後期生産型鉄道輸送状態 その17 完成! (2020年7月15日)
コメントを残す