神瞰・熊本城 その22 大天守6階、屋根裏
2018年12月28日
完成が近づいてくるとやはりモチベーションが上がってきますね。昨年の12月の頭から作り始めていますから(この記事は2011年10月9日に書かれました)、もうかれこれ10ヵ月もやっていることになります。まぁ、途中5ヵ月ほどサボった時期もありましたので、実質は5ヵ月程度。やはり完成までには半年は見なくてはいけない大変なキットということですね。でも、もうすぐゴールです。
まずはパーツの切り出しと整形です。パーティングラインを消して、ゲートを削って、そして押し出しピンの跡を埋めます。もうこの作業もこれで終わりに近いですね。
これは屋根の構造材ですが、所々に押し出しピンの跡があります。屋根を外さなければ見えませんが、屋根は取り外し式にして、屋根裏までバッチリ見えるように作りますから、ちゃんと処理します。
切り出したパーツを仮組みしてみました。一部塗装を始めていますので、マスキングしてある部分もあります。
こうしてみる白木の材木を大工さんがくみ上げている感じですよね。なんだかとっても建築現場的です。
塗装して組み上げました。最上階は展望台ですから、小天守同様に漆塗りの手すりがあります。ちょっと手すりが太いんじゃないかと思いますが、そこはまぁ1/144ということで・・・
これは内側の壁です。お殿様の部屋ですからね、金の襖に襖絵が描かれています。襖絵はデカールが用意されているのですが、これが2種類あって、金色で着色されたものと、透明な下地に絵だけ描かれた物の2種類です。私は金色を塗装で仕上げて、絵だけのデカールを貼りました。この絵だけのデカールもおもしろくって、余白が襖のサイズいっぱいまであるんです。おかげで余白が白く光るシルバリングは起こしません。なにしろ全面に余白がありますから、目立たないんですね。クレオスのナイスアイデアです。
それにしても、仕上げが汚い・・・とてもアップじゃ見せられません。
でも、こうして組み上げてしまうと粗がわかりにくくなりますね。上の写真はオフレコの方がいいかも・・・
お殿様の席って時代劇なんかを見ていると一段と高くなっているような気がしていたのですが、この部屋は全部同じ高さなんですね。まぁ、下々の者には関係の無い話ですが(笑)。
天井裏を上にのせてみました。ここまでくれば後は屋根を作るだけです。さぁ、もうひとがんばりです。
(全作品完成まで あと97)
この記事は2011年10月9日に書かれました。
関連するコンテンツ
作品No.233の記事一覧
- 神瞰・熊本城 Op.233 制作開始 (2018年7月24日)
- 神瞰・熊本城 その2 地面と石垣の塗装 (2018年7月25日)
- 神瞰・熊本城 その3 石垣のスミ入れと地階柱 (2018年7月27日)
- 神瞰・熊本城 その4 地階の制作、1階の組み立て (2018年7月30日)
- 神瞰・熊本城 その5 小天守石垣と地階の塗装 (2018年8月7日)
- 神瞰・熊本城 その6 大天守1階の床と内装 (2018年8月8日)
- 神瞰・熊本城 その7 大天守1階外壁 (2018年8月10日)
- 神瞰・熊本城 その8 小天守1階の床と内壁、襖 (2018年8月17日)
- 神瞰・熊本城 その9 小天守1階の外壁 (2018年8月22日)
- 神瞰・熊本城 その10 大天守2階の内装 (2018年8月25日)
- 神瞰・熊本城 その11 大天守2階外壁 (2018年8月27日)
- 神瞰・熊本城 その12 大天守1階大屋根、小天守2階床、柱、屋根の組み立て (2018年9月3日)
- 神瞰・熊本城 その13 小天守2階の内装と外壁、大天守2階の屋根 (2018年9月5日)
- 神瞰・熊本城 その14 小天守1階大屋根、2階屋根の塗分け (2018年9月14日)
- 神瞰・熊本城 その15 大天守3階の内装と外壁 (2018年9月20日)
- 神瞰・熊本城 その16 小天守3階 (2018年9月25日)
- 神瞰・熊本城 その17 大天守4階 (2018年10月6日)
- 神瞰・熊本城 その18 大天守3階4階の大屋根 (2018年11月17日)
- 神瞰・熊本城 その19 小天守4階と屋根の組み立て (2018年11月23日)
- 神瞰・熊本城 その20 小天守4階、屋根裏、屋根の塗装 (2018年12月17日)
- 神瞰・熊本城 その21 大天守5階 (2018年12月27日)
- 神瞰・熊本城 その22 大天守6階、屋根裏 (2018年12月28日)
- 神瞰・熊本城 その23 大天守屋根 (2019年1月6日)
- 神瞰・熊本城 その24 完成!! (2019年1月7日)
コメントを残す