« »

神瞰・熊本城 その12 大天守1階大屋根、小天守2階床、柱、屋根の組み立て

Category : 建物

Scale : 1/144 Maker : GSIクレオス Post : 233-12

大天守1階の大屋根

大天守1階大屋根

大天守1階の大屋根は2階の上まで届いているため、2階を作ってからのせることになっています。そのためこの行程では1階の大屋根と2階の屋根の両方を作らねばなりません。

この1階の大屋根はサイズも大きく、そのため瓦留めの漆喰の塗り分け作業もハンパじゃありません。そのためとりあえず1階の大屋根まで完成したところでアップです。どうですかお城らしくなってきたでしょ♪

屋根瓦の整形

大屋根の瓦にはインジェクションキットの金型の抜きの関係で、形がおかしな箇所がありました。それがこの赤丸の場所です。

全部瓦の先っぽはまん丸じゃなきゃいけないのに、この一番は字の瓦だけはこんな形をしています。これが四つの辺にある三角形の左右の端に1つずつありますから、都合8箇所あります。

これをデザインナイフで削ってまるく整形してやらねばなりませんでした。

大天守1階の大屋根の塗装

形がととのえば後はタダひたすら塗装です。地の色はエアブラシで一気に塗れますし、裏側も多少のマスキングは必要ですが、たいした手間ではありません。

なにが大変かって・・・瓦と瓦の間にある漆喰を塗るのがムチャクチャたいへんでした。

一度にやろうとおもっても集中力が続かないので、何日にも分けて作業しました。

懸魚

三角屋根の下の飾りも塗り分け、組み立てます。この大きな屋根が付くといよいよお城って感じがしますね。ちなみにこの飾り、懸魚(けぎょ)と言うらしく、ここに付いているのは三花蕪懸魚(みつばなかぶらけぎょ)と言うそうです。

大天守1階の大屋根

上から見た大屋根です。瓦の上の漆喰がところどころかすれていますが、実際のお城でも結構よれよれでかすれていますから、これで良いんです(キッパリ)

小天守2階の組み立て

小天守2階の組み立て

ホントならこの次の工程は大天守2階の屋根なのですが、屋根の塗装ばかりしていると退屈なので、気分転換に小天守2階を組み立ててみました。

こういった巨大なキットの製作は長丁場になりますから、なるべく気分を切り替えながら進めることが大切ですね。

しかも成果を目で見えるような形で確かめながら進めるとモチベーションが維持できます。

よく全てのパーツを整形してから組み立てるとか、全てのパーツのマスキングを一気にするとかという効率の良い作り方のできるモデラーさんがみえますが、私にはとてもまねできません。小さなキットならともかく、これだけの巨大なキットの場合、作業を小分けにしてパーツごとに完成させないと精神が持ちませんね(爆)。

小天守2階は大天守から遠い側半分しか建物が無いため、残りの半分は屋根裏となり、そのための柱が縦横に走っています。

小天守2階の床のパーツはもう少し複雑な形をしているのですが、実はパーツを破損してしまいました。

修理するとマスキングがしにくいので、これ幸いに塗装後に修理することにしました。災い転じて福となすですね(笑)。

怒濤の押し出しピン処理

床には押し出しピンの跡がわんさか付いています。今まで作ってきたフロアーでは押し出しピン大半は壁や扉が上に乗る部分にあったためほとんど無視できたのですが、今回はなんと壁や扉がありません。まじめに処理をしないといけないようです。なんで裏側にしてくれないんでしょう、イジワルですね。

粉と瞬着を混ぜるタイプのパテを押し出しピンの跡に盛り、まもなく固まるので、飛び出た部分をデザインナイフで切り取ります。

最後にヤスリをかければ真っ平らというわけです。

屋根の整形

屋根にヒケが

続いて小天守2階の屋根です。というか、これは1階の大屋根ですね。大天守に近い側には2階がありませんから、1階の屋根がそのまま一番上の屋根になります。

この屋根、このキットでは石垣に次ぐ大きなパーツで、しかも表面も裏側も複雑な形状をしています。そのため至る所にヒケが見られます。

このヒケの場所が見逃せないほど目立つ場所なので、ここは溶きパテで埋めることにしました。埋めた後をヤスリがけすることができないので、溶きパテを持ったら、筆にラッカー溶剤を含ませて、溶きパテをならします。たぶんこれで何とかなるでしょう。

ヒケのパテ埋め

これが仮組み状態の屋根です。1階の大屋根の上にちょこんと2階の屋根も付いています。

この屋根と一緒に、大天守の2階の屋根も塗装します。というか、順序から言うとそちらが先ですね(笑)。

この屋根の瓦の数を見ていると気が遠くなりそうです。でもここを乗り越えれば後は次第に小さくなっていくだけです。がんばりましょう。

(全作品完成まで あと91)

この記事は2011年1月25日に書かれたものです。

関連するコンテンツ

作品No.233の記事一覧

  1. 神瞰・熊本城 Op.233 制作開始 (2018年7月24日)
  2. 神瞰・熊本城 その2 地面と石垣の塗装 (2018年7月25日)
  3. 神瞰・熊本城 その3 石垣のスミ入れと地階柱 (2018年7月27日)
  4. 神瞰・熊本城 その4 地階の制作、1階の組み立て (2018年7月30日)
  5. 神瞰・熊本城 その5 小天守石垣と地階の塗装 (2018年8月7日)
  6. 神瞰・熊本城 その6 大天守1階の床と内装 (2018年8月8日)
  7. 神瞰・熊本城 その7 大天守1階外壁 (2018年8月10日)
  8. 神瞰・熊本城 その8 小天守1階の床と内壁、襖 (2018年8月17日)
  9. 神瞰・熊本城 その9 小天守1階の外壁 (2018年8月22日)
  10. 神瞰・熊本城 その10 大天守2階の内装 (2018年8月25日)
  11. 神瞰・熊本城 その11 大天守2階外壁 (2018年8月27日)
  12. 神瞰・熊本城 その12 大天守1階大屋根、小天守2階床、柱、屋根の組み立て (2018年9月3日)
  13. 神瞰・熊本城 その13 小天守2階の内装と外壁、大天守2階の屋根 (2018年9月5日)
  14. 神瞰・熊本城 その14 小天守1階大屋根、2階屋根の塗分け (2018年9月14日)
  15. 神瞰・熊本城 その15 大天守3階の内装と外壁 (2018年9月20日)
  16. 神瞰・熊本城 その16 小天守3階 (2018年9月25日)
  17. 神瞰・熊本城 その17 大天守4階 (2018年10月6日)
  18. 神瞰・熊本城 その18 大天守3階4階の大屋根 (2018年11月17日)
  19. 神瞰・熊本城 その19 小天守4階と屋根の組み立て (2018年11月23日)
  20. 神瞰・熊本城 その20 小天守4階、屋根裏、屋根の塗装 (2018年12月17日)
  21. 神瞰・熊本城 その21 大天守5階 (2018年12月27日)
  22. 神瞰・熊本城 その22 大天守6階、屋根裏 (2018年12月28日)
  23. 神瞰・熊本城 その23 大天守屋根 (2019年1月6日)
  24. 神瞰・熊本城 その24 完成!! (2019年1月7日)

“神瞰・熊本城 その12 大天守1階大屋根、小天守2階床、柱、屋根の組み立て” への2件のフィードバック

  1. ハゲ より:

    これってバカみたいにでかいフルインテリアキットみたいなものですよね…ちょっと吐き気がしてきました(失礼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »