DD51北斗星 その14 防音壁
2020年1月3日
スチームジェネレーターを隔離するための防音壁を作ります。てっきり高温から運転士を守る壁かとおもったのですが、説明書に防音壁とかかれていました。よっぽど大きな音がしたんでしょうね。
詳しくはつづきをどうぞ…
防音壁の組み立て
防音壁のパーツを切り出して組み立てました。窓は塗装の為のマスキングシールが付属しているのでそれを貼り付けます。青い座席は運転席の座席と一緒に塗装してあったので、後は座面以外を塗り分けるだけです。
塗装と組み立て
防音壁を塗装して運転室の床に取り付けました。窓からはスチームジェネレーターのメーターが覗けます。
1端側の防音壁には窓が開いていましたが、2端側の防音壁にはデカールを貼ります。何かの説明書きかなにかでしょうか。通路側にはメンテナンス用の大きなドアがあります。これで防音壁は完成です。次は運転室の外壁を作ります。
(全作品完成まで あと125)
関連するコンテンツ
作品No.454の記事一覧
- アオシマ ディーゼル機関車・DD51北斗星 Op.454 制作開始 (2019年2月2日)
- ディーゼル機関車DD51北斗星 その2 陳列台の組み立て (2019年2月6日)
- ディーゼル機関車DD51北斗星 その3 陳列台の塗装 (2019年2月12日)
- ディーゼル機関車DD51北斗星 その4 エンジンの組み立て (2019年2月27日)
- ディーゼル機関車DD51北斗星 その5 エンジンの塗装 (2019年2月28日)
- ディーゼル機関車DD51北斗星 その6 ターボチャージャー (2019年3月1日)
- ディーゼル機関車DD51北斗星 その7 流体変速機 (2019年3月10日)
- ディーゼル機関車DD51北斗星 その8 動輪と減速機 (2019年3月12日)
- DD51北斗星 その9 両端台車 (2019年12月25日)
- DD51北斗星 その10 砂箱とブレーキ (2019年12月27日)
- DD51北斗星 その11 中間台車 (2019年12月28日)
- DD51北斗星 その12 運転台 (2019年12月29日)
- DD51北斗星 その13 運転室 (2019年12月30日)
- DD51北斗星 その14 防音壁 (2020年1月3日)
- DD51北斗星 その15 運転室の壁 (2020年1月4日)
- DD51北斗星 その16 運転室の外壁、ドア、窓 (2020年1月5日)
- DD51北斗星 その17 運転室の屋根 (2020年1月7日)
- DD51北斗星 その18 車体の組み立て (2020年1月9日)
- DD51北斗星 その19 車体の塗装 (2020年1月10日)
- DD51北斗星 その20 コンプレッサー、油圧ポンプ、燃料タンク (2020年1月11日)
- DD51北斗星 その21 ラジエターと両端のボディ (2020年1月13日)
- DD51北斗星 その22 電飾の結線 (2020年1月15日)
- DD51北斗星 その23 バッテリーとエアタンク (2020年1月16日)
- DD51北斗星 その24 前端の枠 (2020年1月18日)
- DD51北斗星 その25 一部塗り直しと台車の取り付け (2020年1月21日)
- DD51北斗星 その26 連結部細部の製作 (2020年2月2日)
- DD51北斗星 その27 ボンネットとマフラー (2020年2月7日)
- ディーゼル機関車DD51北斗星 その28 完成! (2020年3月13日)
コメントを残す