« »

3号突撃砲G後期型 その31 戦闘室の天板・ハッチ裏の制作

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : ボーダー Post : 489-31

戦闘室天板とハッチ裏側の制作

インテリアの最後の仕上げは、戦闘室の天板と、エンジンデッキなどの各種ハッチの裏側の制作です。これが出来れば車体の内側は完成です。

詳しくはつづきをどうぞ…

戦闘室天板とハッチの裏側の組み立て

戦闘室天板とハッチの組み立て

最後に残ったインテリアパーツである、戦闘室の天板を組み立てます。天井にはリモコン機関銃の操作レバーなんかが付きます。またエンジンデッキの点検用ハッチや、前の操舵装置の点検ハッチも組み立てます。ヒンジにはめてみると、少し窮屈で奥まではまらなかったので、少し削って、ちゃんとはまるようにしています。

パーツの塗装

戦闘室天板とハッチ裏側の塗装

パーツを塗装します。外側は車体の他の部分と一緒に塗るので、今回は内側だけです。戦闘室の天板と運転席の前のハッチはインテリアカラーです。赤丸で囲った部分は裏表を間違えて塗ったので、後で反対側も塗り直しです。

車長のハッチと装填手のハッチは、作戦行動中でも開けることがあるので、車体色です。完成後はデフォルトで閉めた状態になるので、ダークイエローに影色を足した、暗色で塗っています。エンジンデッキの点検ハッチは、全て機関室内と同じオキサイドレッドです。

スミイレとウエザリング

このまま取り付けるので、スミイレとウエザリングをすませます。天井はスミイレで少し汚しすぎましたが、実車でも天井は掃除しにくいので、薄汚れているという設定でどうでしょうかね。チッピングはハッチの手すり付近にはたくさん付けました。天板もキューポラ付近には、チッピングを大目に付けています。

ピットマルチ2

ピットマルチ2で接着

ハッチの取り付けですが、せっかくなので開閉できるようにしたいですよね。そこでピットマルチ2という接着剤を使います。この接着剤は強力な接着のりなのに、貼って剥がせるのです。塗って乾いてから貼り付けると、ゴム糊のようになって、貼って剥がせるようになります。これをヒンジの部分に塗って、ハッチを取り付けると、開閉できるようになります。

ピットマルチ2でハッチを接着

各ハッチをピットマルチ2で接着しました。ヒンジのほんの小さな部分に塗っただけですが、しっかりと付いてくれます。しかも開閉が可能です。これでがんばって作った車内が、それなりに眺められます。戦闘室の天板もピットマルチ2で接着します。こちらは接着面が周囲ぐるりと大きいので、しっかりと貼り付きます。塗装の際にエアブラシで吹き付けても、吹き飛ぶことはありません。そして、いつでも剥がして中を覗くことが出来ます。

ピットマルチ2でハッチを接着

ハッチや天板はピットマルチ2でしっかりと接着されているので、ひっくり返しても、エアブラシで空気を吹きかけても取れません。これで車体の基本的な構造は完成です。普通の戦車プラモなら、ここまでの工程は2〜3回で完了できますよね。なのにインテリアを作るために、すでに一ヶ月以上も作業しています。長く楽しめるという意味では、この手のキットは定価は高いのですが、非常にコスパが高いと言えますよね。昔はじゃんじゃん作りたい多作家だったのですが、最近はこんな風にじっくり作るのも大好きです。それだけ歳を取ったということでしょうかね(;^ω^)

いよいよ次回からは戦車の外側を作っていきます。これは普通の戦車キットの工程です。たぶんそんなにかからないと思います。土日ならそれで完了しそうですが、平日なので、毎日できるとは限りません。でも組み立て作業のゴールはだんだん見えてきました。

(全作品完成まで あと116)

関連するコンテンツ

作品No.489の記事一覧

  1. ドイツ・3号突撃砲G後期型 1/35 ボーダー Op.489 制作開始 (2023年4月8日)
  2. 3号突撃砲G後期型 その2 車輪とサスペンションの組み立て (2023年4月9日)
  3. 3号突撃砲G後期型 その3 シャーシの箱組み (2023年4月10日)
  4. 3号突撃砲G後期型 その4 シャーシ細部の組み立て (2023年4月11日)
  5. 3号突撃砲G後期型 その5 シャーシ内部をざっくり塗り分け (2023年4月13日)
  6. 3号突撃砲G後期型 その6 シャーシ内部の塗装 (2023年4月16日)
  7. 3号突撃砲G後期型 その7 変速機の組み立て (2023年4月18日)
  8. 3号突撃砲G後期型 その8 エンジンの組み立て (2023年4月19日)
  9. 3号突撃砲G後期型 その9 エンジンと変速機の塗装 (2023年4月20日)
  10. 3号突撃砲G後期型 その10 運転席周りの制作 (2023年4月22日)
  11. 3号突撃砲G後期型 その11 戦闘室の床 (2023年4月23日)
  12. 3号突撃砲G後期型 その12 運転手フィギュアの組み立て (2023年4月24日)
  13. 3号突撃砲G後期型 その13 運転手フィギュアの塗装 (2023年4月26日)
  14. 3号突撃砲G後期型 その14 戦闘室装備品の組み立て (2023年4月29日)
  15. 3号突撃砲G後期型 その15 戦闘室のウエザリングと運転手フィギュアの追加工作 (2023年4月30日)
  16. 3号突撃砲G後期型 その16 戦闘室装備品の塗装と取り付け (2023年5月2日)
  17. 3号突撃砲G後期型 その17 燃料タンク、冷却水パイプなどの組み立て (2023年5月6日)
  18. 3号突撃砲G後期型 その18 燃料タンクと冷却水パイプの塗装と組付け (2023年5月7日)
  19. 3号突撃砲G後期型 その19 冷却ファンの制作 (2023年5月8日)
  20. 3号突撃砲G後期型 その20 エンジンの搭載 (2023年5月9日)
  21. 3号突撃砲G後期型 その21 機関室内部が完成 (2023年5月11日)
  22. 3号突撃砲G後期型 その22 運転席天板内側 (2023年5月12日)
  23. 3号突撃砲G後期型 その23 戦闘室の箱組み (2023年5月14日)
  24. 3号突撃砲G後期型 その24 戦闘室内部パーツの組み立て (2023年5月16日)
  25. 3号突撃砲G後期型 その25 戦闘室内パーツの塗装と取り付け (2023年5月17日)
  26. 3号突撃砲G後期型 その26 主砲の組み立て (2023年5月21日)
  27. 3号突撃砲G後期型 その27 主砲の塗装 (2023年5月23日)
  28. 3号突撃砲G後期型 その28 フェンダーとエンジンデッキの取り付け (2023年5月25日)
  29. 3号突撃砲G後期型 その29 戦闘室の取り付け (2023年5月27日)
  30. 3号突撃砲G後期型 その30 フィギュアの組み立て (2023年5月28日)
  31. 3号突撃砲G後期型 その31 戦闘室の天板・ハッチ裏の制作 (2023年5月29日)
  32. 3号突撃砲G後期型 その32 車体細部の組み立て (2023年5月31日)
  33. 3号突撃砲G後期型 その33 シュルツェンと荷物台の組み立て (2023年6月1日)
  34. 3号突撃砲G後期型 その34 塗装 (2023年6月4日)
  35. 3号突撃砲G後期型 その35 デカール貼りと車輪の迷彩 (2023年6月5日)
  36. 3号突撃砲G後期型 その36 OVMなどの塗り分け (2023年6月7日)
  37. 3号突撃砲G後期型 その38 フィギュアの塗装 (2023年6月20日)
  38. 3号突撃砲G後期型 その39 スミ入れ (2023年7月3日)
  39. 3号突撃砲G後期型 その40 シュルツェンとOVMの仕上げ (2023年7月4日)
  40. 3号突撃砲G後期型 その41 車体下部の汚し(1) (2024年4月12日)
  41. 3号突撃砲G後期型 その42 車体下部の汚し(2) (2024年4月13日)
  42. 3号突撃砲G後期型 その44 車体上部の汚し (2024年4月21日)
  43. 3号突撃砲G後期型 その45 シュルツェンの汚し (2024年4月22日)
  44. 3号突撃砲G後期型 その46 荷物の組み立てと塗装 (2024年4月25日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »