3号突撃砲G後期型 その40 シュルツェンとOVMの仕上げ
2023年7月4日

車体のスミ入れに続いて、今回はシュルツェンのスミイレとOVM類の仕上げを行います。外から中まで非常に再現度の高いキットです、なかなか手間がかかります。
詳しくはつづきをどうぞ…
シュルツェンのスミ入れ

シュルツェンを乗せてみました。進行方向で前の板が上になるように重ねます。シュルツェンは仮載せしてあるだけなので、少しガタガタです。
OVMの仕上げ
雨だれなどの追加

ウオッシングで拭き取った上から、さらにスミを入れます。まずは雨だれの跡を付けます。雨だれ(ストリーク)はまさにAKインターナショナルのストリーキンググライムという塗料を使います。雨だれを付けたい箇所に、転々と塗料を置き、それを溶剤を染ませた筆で延ばします。
さらに薄く溶いたストリーキンググライムを、ボルトの周囲に流して、スポットで汚します。小さなボルトやリベットが浮き上がってきます。

OVMもすべて車体に取り付けました。これでほぼほぼ出来上がりです。次は足回りの汚しと履帯の取り付けになります。履帯も塗装して仕上げないといけませんね。
(全作品完成まで あと116)
関連するコンテンツ
作品No.489の記事一覧
- ドイツ・3号突撃砲G後期型 1/35 ボーダー Op.489 制作開始 (2023年4月8日)
- 3号突撃砲G後期型 その2 車輪とサスペンションの組み立て (2023年4月9日)
- 3号突撃砲G後期型 その3 シャーシの箱組み (2023年4月10日)
- 3号突撃砲G後期型 その4 シャーシ細部の組み立て (2023年4月11日)
- 3号突撃砲G後期型 その5 シャーシ内部をざっくり塗り分け (2023年4月13日)
- 3号突撃砲G後期型 その6 シャーシ内部の塗装 (2023年4月16日)
- 3号突撃砲G後期型 その7 変速機の組み立て (2023年4月18日)
- 3号突撃砲G後期型 その8 エンジンの組み立て (2023年4月19日)
- 3号突撃砲G後期型 その9 エンジンと変速機の塗装 (2023年4月20日)
- 3号突撃砲G後期型 その10 運転席周りの制作 (2023年4月22日)
- 3号突撃砲G後期型 その11 戦闘室の床 (2023年4月23日)
- 3号突撃砲G後期型 その12 運転手フィギュアの組み立て (2023年4月24日)
- 3号突撃砲G後期型 その13 運転手フィギュアの塗装 (2023年4月26日)
- 3号突撃砲G後期型 その14 戦闘室装備品の組み立て (2023年4月29日)
- 3号突撃砲G後期型 その15 戦闘室のウエザリングと運転手フィギュアの追加工作 (2023年4月30日)
- 3号突撃砲G後期型 その16 戦闘室装備品の塗装と取り付け (2023年5月2日)
- 3号突撃砲G後期型 その17 燃料タンク、冷却水パイプなどの組み立て (2023年5月6日)
- 3号突撃砲G後期型 その18 燃料タンクと冷却水パイプの塗装と組付け (2023年5月7日)
- 3号突撃砲G後期型 その19 冷却ファンの制作 (2023年5月8日)
- 3号突撃砲G後期型 その20 エンジンの搭載 (2023年5月9日)
- 3号突撃砲G後期型 その21 機関室内部が完成 (2023年5月11日)
- 3号突撃砲G後期型 その22 運転席天板内側 (2023年5月12日)
- 3号突撃砲G後期型 その23 戦闘室の箱組み (2023年5月14日)
- 3号突撃砲G後期型 その24 戦闘室内部パーツの組み立て (2023年5月16日)
- 3号突撃砲G後期型 その25 戦闘室内パーツの塗装と取り付け (2023年5月17日)
- 3号突撃砲G後期型 その26 主砲の組み立て (2023年5月21日)
- 3号突撃砲G後期型 その27 主砲の塗装 (2023年5月23日)
- 3号突撃砲G後期型 その28 フェンダーとエンジンデッキの取り付け (2023年5月25日)
- 3号突撃砲G後期型 その29 戦闘室の取り付け (2023年5月27日)
- 3号突撃砲G後期型 その30 フィギュアの組み立て (2023年5月28日)
- 3号突撃砲G後期型 その31 戦闘室の天板・ハッチ裏の制作 (2023年5月29日)
- 3号突撃砲G後期型 その32 車体細部の組み立て (2023年5月31日)
- 3号突撃砲G後期型 その33 シュルツェンと荷物台の組み立て (2023年6月1日)
- 3号突撃砲G後期型 その34 塗装 (2023年6月4日)
- 3号突撃砲G後期型 その35 デカール貼りと車輪の迷彩 (2023年6月5日)
- 3号突撃砲G後期型 その36 OVMなどの塗り分け (2023年6月7日)
- 3号突撃砲G後期型 その38 フィギュアの塗装 (2023年6月20日)
- 3号突撃砲G後期型 その39 スミ入れ (2023年7月3日)
- 3号突撃砲G後期型 その40 シュルツェンとOVMの仕上げ (2023年7月4日)
初めまして。
一昨日、更新を知ってから最新の記事までやっと追いつきました。中々更新されず嫌な想像もしてしまいましたが、生きて活動されてる事が確認できて非常に嬉しく思いコメントさせて頂きました。バイソンⅡ製作時にここを知ってから色々と参考にさせて頂いてきましたが、何かと大変なご時世でありますので、お身体に気を付けつつ無理の無い範囲で今後も続けて頂ければと思います。
namaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
最近俣手が止まっていますが、元気でやっています。
まぁ、ぼちぼち続けますので、これからもよろしくお願いします。